食器洗いは家事の中でも手間を感じる方が多いと言われています。お皿洗いの面倒を解消してくれる強い味方が食洗機です。
食洗機とは?
ビルドイン型と据え置き型
食洗機には大きく分けてビルドイン型と据え置き型の2種類があります。
ビルドイン型はキッチンに内蔵される形で取り付けられる埋め込み型の食洗機で、据え置き型よりも比較的容量が大きいと言われています。鍋やフライパンなど大きなものも簡単に洗うことができます。また、低い位置に設置されることが多いため、たくさんの食器を洗うときは腰を曲げる必要があります。
据え置き型はキッチンの天板(ワークトップ)の上に置いて使うタイプで、ビルドイン型と比べると容量が小さいものが多いですが、食器類だけなら大きな機種を選ぶことで問題なく使えます。高い位置に設置されるので、腰を曲げずに食器を出し入れすることができます。
食洗機の選び方
自分の家庭に合った食洗機を選ぶには、いくつかのポイントを押さえた上で比較していくと良いでしょう。
- 一度に洗える容量
- 洗浄力
- 乾燥機能
- 扉の空き方
食洗機は基本的に〇人分と目安がありますので、自分の家族の人数に合った大きさを選びましょう。また、フライパンなどの大きなものも洗いたい場合はそれが可能かも確かめておきましょう。
また、洗浄だけでなく乾燥まで出来るタイプも多く用意されています。より片付の手間を減らしたい方は検討してみてもいいでしょう。
食洗機を設置するには?
ビルドイン型食洗機を後付けで設置する場合
ビルドイン型食洗機を後付けで新たに設置する場合、費用には大きく食洗機本体購入費と工事費の2つがかかります。それぞれの平均額は以下の通りです。
本体代 | 7万~10万円 |
---|---|
工事費 | 3万~5万円 |
ビルドイン型食洗機を後付けする場合、工事自体は1日で終わります。詳しい手順は次の通りです。
- キャビネットの撤去
- 食洗機を載せる脚ユニットの設置
- コンセントの設置
- 給排水工事
- 食洗機本体の設置
据え置き型食洗機を設置する場合
据え置き型食洗機を設置する場合、かかる費用は大きく本体の購入費、工事費、分岐水栓費です。設置スペースの無い家庭には、これに追加して食洗機用置台費もかかります。費用の大まかな平均は以下の通りです。
本体代 | 4万~7万円 |
---|---|
工事費 | 5000~1万円 |
分岐水栓代 | 1万円 |
食洗機置台費 | 1万円 |
据え置き型はキッチンの空いたスペースに設置します。ビルドイン型の設置よりは工事手順が簡単になるでしょう。
- 分岐水栓の設置
- 分岐水栓と食洗機の接続
- コンセント、アースの配線
気軽になってきた食洗機の設置
食洗機は贅沢品のイメージも強いですが、今ではたくさんの家庭に普及してきており必需品となっているお宅も多いです。また、置くスペースが無いと諦めていても脚や棚を使えば設置が可能なケースもありますので、興味のある方は一度相談してみてはいかがでしょうか?