「お庭をもっと使えるようにしたい!」ということで、お庭のリフォームを考えている方もいるのではないでしょうか?
よくよく考えてみると、お庭は家の敷地の中でもなかなか大きな割合を占めているという場合がほとんどです。せっかくあるのなら活用しなくてはもったいないですよね。
おすすめ庭リフォーム4選!
目隠しの設置
お庭の周りに目隠しを設置することによって外からの他人の視線をシャットアウトすることができます。お庭をプライベートな空間にしたり、家の中まで覗かれるのを防ぐのに有効なリフォームです。
目隠しには下記のような種類があります。
- アルミフェンス
- 木製フェンス
- ブロック塀
- 植栽
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る

駐車場の設置
車を持っている方なら、駐車場が家の敷地内にあれば便利だと思います。近くの駐車スペースを借りるという手段もありますが、料金と移動距離を考えると結局駐車場を作った方がコスパが良かったというお声も少なくありません。
駐車場は舗装方法やタイプの組み合わせによって費用が変わってきます。
庭の舗装方法 | 砂利、アスファルト、コンクリートなどから選ぶことができる |
---|---|
駐車場のタイプ | 屋根のないオープンタイプ、屋根のあるカーポート、ガレージなどから選ぶことができる |
フェンスの設置の有無 | 防犯のために入り口に設置するのが一般的で、種類はチェーンポール、オープンゲート、シャッターなどがある |
ウッドデッキの設置
ウッドデッキを設置することによってお洗濯を干すときの動作がとても楽になり、家事を快適にすることにつながります。他にも部屋の延長として使えるスペースになるので、天気の良い日は子どもやペットの遊び場やゆっくりくつろげる場所になるでしょう。夏場はバーベキューをすることもできますので、使い方はご家庭によって無限大です。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
屋根の設置
庭に屋根を設置することによって窓からの強烈な日差しを和らげたり、雨が降っても洗濯物や野外に置いてあるものの心配をしなくて済むようになるというメリットがあります。
お庭のリフォームを成功させるコツ
リフォーム成功のカギは業者選び
お庭のリフォームを成功させるには、まず業者選びが大切になります。お庭に限らず、リフォームの満足度は業者にかかっていると言っても過言ではありません。
相見積もりをして単純に価格だけを見て安いところを選ぶというのも選び方のひとつではありますが、料金を上乗せしたり雑な施工をする悪徳業者に出会う確率も高くなってしまうので注意しましょう。
業者選びのポイントは?
優良な業者を見つけるには、相見積もりのやり方にコツがあります。
業者を選ぶ際は自分のやりたいリフォームを似たような内容、似たような規模のリフォームで実績のある会社に複数相見積もりを出してみましょう。そして相見積もりの対応からそのリフォームの相場や担当との相性などを見極め、信頼できると感じたところを選ぶのがポイントです。
リフォームの内容と業者選びを慎重に行うことで、満足できるお庭を手に入れましょう!