お家のリフォームをしよう!と考えたのなら、施工に向けていろいろな準備をしなくてはいけなくなると思います。業者探しや資金調達から、リフォーム期間中その場所が使えない間どうするのかを考えたり、リフォームの規模が大きいのなら仮住まいを探さなくてはいけなくなるかもしれません。
このような準備をするためにも、希望するリフォームを行うとしたら一体どれくらいの期間が必要になるのかを知っておくのは大切です。
お部屋のリフォーム
リビングのリフォームに必要な期間
クロスの張り替え | 1日 |
---|---|
フローリングの張り替え | 2~3日 |
クロスを張り替えるだけなら工期は1日で済みます。
しかしフローリングの張り替えなど床に手を加えることになると工期は2~3日と伸び、その間はリビングが使えなくなるということを考えておきましょう。
寝室のリフォームに必要な期間
ロフトの設置 | 3~7日 |
---|
クロスや床など内装を変えるリフォームはリビングのときと同じくらいの工期になります。
和室のリフォームに必要な期間
畳をフローリングに | 3~5日 |
---|---|
壁や天井を洋室仕様に | 2~4日 |
押入れをクローゼットに | 2~4日 |
部屋の使い勝手を良くするために和室を洋室に変えてしまおうというリフォームは最近多くなっています。大まかな内容は畳をフローリングに、壁をクロスに、押入れをクローゼットにといったものです。
部屋の大きさにもよりますが、和室をひと部屋まるまる洋室にリフォームするとしたら工期は合わせて1週間~2週間ほどになります。
水回りのリフォーム
キッチンのリフォームに必要な期間
キッチンの交換 | 6~10日 |
---|
キッチンのリフォームは移動をともなうかによって工期が大きく変わってきます。
位置は変えずに設備などをして新しくする場合は1週間前後ほどの工期になり、移動が必要で間取りの変更もするのであれば1ヵ月近くかかる場合もあります。
洗面所のリフォームに必要な期間
洗面化粧台の交換 | 1日 |
---|---|
洗面所の内装 | 2~4日 |
洗面化粧台を新しいもにするだけのリフォームなら1日あれば十分です。壁紙や床材を含めて洗面所全体をまるまる新しくする場合は2~4日ほど必要になります。
浴室のリフォームに必要な期間
ユニットバスからユニットバスへ交換 | 2~4日 |
---|---|
タイル風呂からユニットバスへ交換 | 5~10日 |
浴室のリフォームは既存のお風呂がどのようなものだったかで工期が変わります。
ユニットバスを新しいユニットバスに交換するなら工期は2~4日で済みます。しかしもともとのお風呂が在来工法で作られたものなら、解体や処分、配線や給排水管の工事などが必要になって5~10日になります。
トイレのリフォームに必要な期間
便器や便座の取り換え | 1日 |
---|---|
和式トイレから洋式トイレに変更 | 2~3日 |
トイレのリフォームは便器や便座を取り替えるだけであればで1日で完了します。
既存のトイレが和式で、洋式に交換する場合は新しい仕様に合わせてトイレスペース内を改装する必要も出てきますので、少し期間がのびて2,3日の工期が必要になります。
工期を確認してしっかり準備を!
工事にどれくらいかかるかによっては、準備でしておかなくてはいけないことも変わってきます。しっかり確認してリフォーム期間中に不便することのないようにしましょう。