スマートフォンの普及にともない、玄関の鍵もスマートフォンによって開け閉めができるスマートロックが普及してきました。家やオフィス、賃貸にも導入を考えている方もいるのではないでしょうか?
スマートロックとは?
スマートロックとは、スマートフォンのアプリなどを使って鍵の開け閉めができるシステムのことを言います。スマホに専用のアプリをダウンロードすることでスマホそのものが鍵の役割を果たすようになります。
物理的な鍵を持ち歩く必要がなく受け渡しも簡単にできるため、家だけでなく宿泊施設などでも使われています。最近の人気とニーズに合わせ、設置に大規模な工事を必要としない後付けタイプのスマートロックも出てきているようです
スマートロックを導入するメリット
スマートロックで得られる基本的なメリットは大きく下記の5つです。
- 鍵が不要!手ぶらで扉を開け閉め可能
- 鍵の受け渡しがスマホから可能
- 鍵の閉め忘れを自動でフォロー
- 扉の使用履歴がスマホから確認可能
- 紛失などのトラブルが起きても簡単に対処可能
スマートロックは物理的な鍵が必要ないのが大きな特徴で、スマートフォンのアプリから扉を開錠できるようになります。製品によってはスマホを近づけるだけでいいものもありますので、手ぶらで扉を開け閉めすることができます。
鍵をスマホアプリで管理するメリットはこれだけではありません。例えば合鍵が必要なら相手のスマホに権限を与えるだけで済み、時間や回数などの制限を設けることもできます。スマホ自体を無くしたとしても、IDとパスワードさえあれば他のスマホから鍵を開けることもできます。
また、扉をいつ誰が開けたのかの履歴もスマホに残るため、家族の帰宅などの出入りを確認することもできます。
家にスマートロックを導入する
家にスマートロックを導入すると、例えば買い物のあとや雨の日など玄関前で両手がふざがっていても扉を開けられるので便利です。また、家に家族が帰省してくる際などに簡単に合鍵をシェアすることができます。
また、出かけるときにうっかり扉を閉め忘れても自動でロックされるため、家の防犯面を強化するのにも効果的です。
オフィスにスマートロックを導入する
オフィスでスマートロックを導入するケースも増えています。スマートフォンだけではなく、社員証や交通系ICカードを鍵として解錠することができます。社員が増えても合鍵を発注するのに手間がかからなくなり、時間帯や曜日を指定して発行することも可能です。
入退室の履歴も残せるので打刻を自動で行い、社員ひとりひとりの正確な勤務時間を把握することで管理も楽になります。
賃貸にスマートロックを導入する
アパートやマンションなどの賃貸物件にも、スマートロックの導入メリットがあります。特に女性は物件探しの際にセキュリティを重要視することも多いですが、スマートロックはセキュリティの強化に大きな効果があります。導入されていない物件に比べると安心度が格段に上がるでしょう。
また、物件の管理者側からしても、入居者に対する鍵の発行が簡単に素早くできるようになるというメリットがあります。
スマートロックのおすすめ2社を比較
Qrio(キュリオ)
Qrio Smart Lockは、デザインも操作もシンプルなデバイスです。扉を交換するなどの大規模がリフォームは必要なく、既存のドアに簡単に取り付けることが出来ます。
また、LINEなどのSNSによるメッセージ機能を使って必要な人に合鍵をシェアすることができます。使用できる時間を限定した制限付きの鍵を発行することも可能です。
Qrio Smart Lock(キュリオスマートロック)| Qrio(キュリオ)製品情報
Qrio Smart Lock(キュリオスマートロック)は、スマートフォンで鍵の操作をできるようにするデバイスです。LINEやfacebookなどのメッセージ機能を使って、家族や友だちなど来てほしい人に、来てほしい時間だけ鍵をシェアできます。
SESAMI(セサミ)
SESAMI miniはコストパフォーマンスが非常に高く、高機能にもかかわらず比較的安い値段で購入することが出来ます。キュリオが日本の住宅向けに作られているのに対し、セサミは世界各国の住居により広く対応できるように作られているのが特徴です。
セサミという名前は「開けゴマ(オープンセサミ)」から来ているようです。
スマートロックで生活を便利に!
スマートロックは家だけでなく、オフィスや賃貸に導入しても大きなメリットがあります。さまざまなもののIoT化が進んでいるこのタイミングで鍵の機能を見直してみてはいかがでしょうか?