お家に長くお住まいになっていると、劣化や気分転換などの理由から壁紙を張り替える機会があるかもしれません。そんなときは、ついでに壁の色も変えてしまうことでお部屋のイメージチェンジができます!
壁紙の色選びには好きな色を選んだり家のインテリアに合うように選んだりとやり方はさまざまありますが、風水から考えて選ぶというのも人気なやり方のひとつです。

風水とは?

そもそも風水とは、今から約4000年前に中国で発祥した「気の力」を使う環境学のことです。勘違いされやすい点ですが占いとは異なります。
風水は「その人がいる環境がその人の運を決める」という考えのもと、自分の衣食住や行動など周りの環境を見直すことで自分の運をいい方向へ切り開いていきます。
また、風水においてその部屋が家のどの方角にあるかは重要なポイントになります。方角にはそれぞれ司る運気や強くなる気があるからです。

風水に良いとされる壁紙の色は?
風水的に良いとされる壁紙の色は、全体的に明るい色になります。特に白は光の色と考えられており、強いパワーも持っているとされています。
運気を上げる壁紙のメンテナンス
明るい色は汚れが目立ちやすいというデメリットもありますが、汚れは風水的にも運気を下げると言われているので掃除はこまめに行うようにしましょう。
壁紙を綺麗に保つには、下記のような工夫や掃除がおすすめです。
- アルコールを湿らせた雑巾で拭く
- 中性洗剤を使う
- 換気や空気清浄機によって空気を綺麗に保つ
方角の調べ方
より正確に家の方角を知りたい方はコンパス(最近ではスマートフォンのアプリでも方位を知ることが出来るようになっています)と家の見取り図を用意しましょう。
家の中心から東西南北は30度、東北・東南・南西・北西は60度で考えます。

リビング


方角別リビングにおすすめな壁色
方角別に見たリビングにおすすめの壁色はこのようになります。
| 北 | クリーム・アイボリー |
|---|---|
| 東北 | ホワイト |
| 東 | グリーン・エメラルドグリーン・パステルブルー |
| 東南 | パステルブルー |
| 南 | クリーム・アイボリー |
| 南西 | クリーム・アイボリー・イエロー・ベージュ |
| 西 | イエロー・ベージュ |
| 北西 | ホワイト |
寝室


方角別寝室におすすめな壁色
方角別に見た寝室におすすめの壁色はこのようになります。
| 北 | ピンク・クリーム・ベージュ |
|---|---|
| 東北 | ホワイト |
| 東 | ブルー・ライトブルー |
| 東南 | オレンジ・ベージュ |
| 南 | ホワイト・ベージュ・グリーン |
| 南西 | ラベンダー・ベージュ・ブラウン |
| 西 | ホワイト・クリーム・ベージュ |
| 北西 | アイボリー・ベージュ |
キッチン

キッチンは食と深い関わりがある場所ですので、住む人の健康運に大きな影響を与えます。

方角別キッチンにおすすめな壁色
方角別に見たキッチンにおすすめの壁色はこのようになります。
| 北 | ベージュ・アイボリー |
|---|---|
| 東北 | アイボリー・ブラウン |
| 東 | ホワイト・ブルー |
| 東南 | オレンジ・ベージュ・アイボリー |
| 南 | グリーン |
| 南西 | ベージュ・アイボリー |
| 西 | ホワイト・イエロー |
| 北西 | ベージュ・アイボリー・オレンジ |
トイレ

トイレは汚れやすい場所ですので、その分悪い気が発生しやすくなっています。家の中で一番厄が付きやすいと言ってもいいでしょう。便器や便座カバー、壁や床が汚れているとさらに悪い環境になってしまい運気にも影響してくるので注意しましょう。

方角別トイレにおすすめな壁色
方角別に見たトイレにおすすめの壁色はこのようになります。
| 北 | ピンク・オレンジ・アイボリー・クリーム |
|---|---|
| 東北 | ホワイト |
| 東 | グリーン・ブルー |
| 東南 | オレンジ |
| 南 | グリーン・ホワイト |
| 南西 | グリーン・イエロー・ホワイト |
| 西 | ピンク・イエロー・ホワイト |
| 北西 | ホワイト・ベージュ |
風水で運気が上がる家に!

風水は占いではなく、開運のための環境学です。
取り入れることによって運気を鍛え、高めることにもつながります。壁紙の色を考える際は、ぜひひとつの参考にしてみてはいかがでしょうか?

