【修理費用】突然の雨漏り!屋根の修理にはいくらかかるの?

自分の家で雨漏りを見つけてしまうとショックですよね。屋根のどこかが壊れているのか、豪雨になったらどうなってしまうのかなど、いろいろな不安が出てくると思います。見つけてしまったらすぐにでも対処したい雨漏りですが、修理するのに費用はいくらかかるのでしょうか?

今回はそんな雨漏りの修理について、費用工事内容などを詳しくお話していきます!

雨漏りはなぜ起こる?

突然起こったように感じてしまう雨漏りですが、見てみると原因はちゃんとあります。雨漏りの原因として多いのが下記のようなものです。

  • 屋根材の浮き、ひび割れ
  • コーチングの剥がれ
  • 漆喰の崩れ
  • 瓦の割れ、ずれ
  • 樋の不備、つまり

 

このようなものは主に屋根の劣化によって起こります。

屋根も時間が経つと雨風紫外線によって劣化し、劣化すると屋根としての機能が失われていきます。一般的に屋根の寿命は20~30年ほどと言われていますが、屋根に使われている素材建物のある環境などで前後します。

もしもメンテナンスをせずに屋根を長く使い続けている場合、雨漏りが発生しやすくなっている可能性があるので注意しましょう。

 

修理にはどんな工事をするの?

工事内容は雨漏りの原因や被害の大きさはお家によってさまざまです。雨漏りの修理の際に行われる工事の種類は下記のようなものです。

屋根工事 部分補修、瓦の修理、防水コーキング、屋根材張替え、屋根塗装
外壁補修工事 ひび割れ修繕、タイル補修、シーリング工事、壁面防水工事
内装工事 防水工事、天井板張替え、クロス張替え
その他 雨樋清掃、排水口修理

雨漏りした部分を工事する前に応急処置をしたい場合は無理のない範囲で安全に行いましょう。雨漏りの応急処置についてはこちらの記事も合わせてご覧ください

 

雨漏りの修理にかかる費用

屋根修理の相場は?

雨漏りの修理にかかる費用は工事の内容や破損の具合によって大きく異なり、一般的には1万~200万円までと差が出ます。

例えば屋根瓦をひとつ直すだけで解決するなら費用は1万円ほどで済みます。しかし、原因が屋根全体の劣化にある場合などは全体を修繕する必要が出てくるので、費用は100万円以上になることもあります。

雨漏りは、部屋の中にまで水が漏れてきたときに初めて気が付くケースが多いです。このような場合、すでに修理には数十万円かかる状況まできていると見ておいたほうがいいでしょう。

 

なるべく安く抑えるには

雨漏りは修理しなくてはいけませんが、出来る事なら費用は安く抑えたいですよね。

屋根修理の費用を安く抑えるコツは早期発見と迅速な対処です。雨漏りは放置すれば放置するほど雨水がさまざまな場所に入り込み、家のいたるところをダメにしてしまいます。被害が大きくなればそれだけ工事も大規模になっていき、費用も高額になります。

コストを抑えるなら、雨漏りは見つけたらなるべく早く修理するようにしましょう。

 

雨漏り修理は迅速に!

水が家の内部に入り込むことは、家全体の寿命を縮めることにもつながります。雨漏りしているのを見つけたり、怪しいと思う部分がある場合は、すぐに業者に相談してみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です