和室から洋室へのリフォームに必要な費用の相場は?【和室リフォーム】

ライフスタイルに合わせて、もともと和室だった部屋を洋室にリフォームしたいというニーズが最近増えています。手入れが楽にできるよう、畳から全面フローリングの部屋に変えてしまおうと考える方も多いようです。

では、和室を洋室にリフォームする際、どんな施工が必要なのでしょうか?また、費用はどれくらいかかるのでしょうか?

a

今回は和室を洋室に変えるリフォームではどんなことをするのか、また費用はいくらかかるのかなどを詳しくご説明します!

 

和室を洋室に変えるリフォームの内容

リフォームをする際は、既存の和室をどこまで変えるかを考えておきましょう。全体を丸々洋室にリフォームする方もいれば、床をフローリングにするだけの方、押入れをクローゼットにするだけの方と、洋室へのリフォームにもさまざまなパターンがあります。

畳をフローリングに

畳をフローリングにする工事はを外してフローリング材を張るだけと思われがちですが、実はもっと工程があります。

畳の厚さは一般的に約40~50mmなのに対し、フローリングの厚さは約12mmほどです。これをそのまま取り換えてしまうと他の部屋との間に段差が出来てしまうため、畳を外した後に下地材を設置する工事を行い他の部屋と高さを合わせます。

壁・天井をクロスに

天井・壁を洋室仕様にするために壁紙クロスにリフォームします。

クロスには様々の種類があり、防カビ、防臭、抗アレルゲン、抗ウイルス、また汚れに強い加工が施されたものなど、機能付きのものが豊富にとりそろっています。特に小さなお子様やペットがいるご家庭は、これまでに気になっていた点を解決できるような機能のクロスを選ぶと生活が少し楽になるかもしれません。

押入れをクローゼットに

押し入れ天袋を洋風のクローゼットに変えるリフォームです。好みや希望に合わせて襖や中棚を撤去し、扉やハンガーパイプを設置します。

a

押入れをクローゼットに変更するリフォームについては、こちらも合わせてご覧ください。

押入れをクローゼットに!リフォーム内容と費用

 

和室リフォームにかかる費用は?

リフォームいくらかかるのかは工事の内容や規模、部材の種類によっても変わりますが、一般的に多い価格帯というのは下記のようになります。

畳をフローリングに 約10万~20万円
壁を壁紙クロスへ 約10万~12万円
押入れからクローゼットへ 約15万~25万円

 

こちらあくまでも目安になりますので、検討しているリフォーム内容と照らし合わせて参考程度に金額感を掴んでおきましょう。さらに確実な費用を知りたいという方は、業者に見積もりを依頼するのがおすすめです。

a

安心できる業者をお探しの方は、ぜひ一度[adsSiteName]の無料お見積りサービスをご利用ください。

[adsSiteName]無料お見積りサービスはこちら

 

和室のリフォームはライフスタイルに合わせて

ライフスタイルに合わせてお家をリフォームすると、使い勝手は大きく違ってきます。もしもあまり使わない和室や押入れがある場合は、思い切ってリフォームを検討してみてもいいかもしれません。

 

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です