洗面所は朝の身支度やお風呂上りの着替えに使われる場所です。家の中でもとくに清潔で快適な空間にしたいですよね。そんなとき、洗面所の壁紙選びを少し工夫するだけで洗面所の快適度が上がることがあります。
洗面所にはどんな壁紙が合っているのでしょう?また、壁紙の貼り替えにはいくら必要なのでしょうか?
洗面所の壁紙選びのコツは?~機能面~
水がはねたときも大丈夫な素材を選ぶ
水回りなので、壁紙も水に強い素材を選んでおきましょう。洗面所はこまめな掃除が必要になる場所ですので、飛び散ったときすぐに拭ける素材だとお手入れも楽で安心です。
防カビ機能がついていると安心
洗面所はどうしても湿気が多くなる場所ですので、結露やカビに悩む方も多いかと思います。換気扇をつけたり窓を開けて定期的に換気する方法もありますが、プラスして湿気に強い壁紙を選ぶと青カビや黒カビの発生を防ぐことができます。
洗面所の壁紙選びのコツは?~デザイン面~
明るい色がおすすめ
洗面所は家の他の場所と比べ、スペースが狭くなりがちです。狭い場所が暗い壁紙だと圧迫感がでてしまうので、洗面所の壁紙は明るい色にするのがおすすめです。
とくに、もし洗面所に窓がなく光が入らないなら、壁紙はより明るくするのが良いでしょう。写真を撮るときのレフ板のような効果で明るくなります。
洗面所にあるものとの調和を考える
洗面所はスペースが狭い分、置いてある洗濯機や洗面台の色が占める割合はとても大きくなります。壁紙を選ぶ際こうした大きな家具家電との調和を考えなければバランスが悪くなり視覚的にも疲れてしまいます。
風水的に良いとされる色
風水的に良いとされている色は、洗面所が家のどの方角にあるかによって決まります。
例えば北の洗面所にはピンクやパステルオレンジなどの暖色系、南の洗面所にはライトブルーやパステルグリーンなどの寒色系がおすすめです。八方位によって細かく分かれているので、ご自宅の洗面所がどこにあるかを見て参考にしてみるのもよいでしょう。
洗面所の壁紙の具体例
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
壁紙の貼り替えにかかる費用は?
洗面所の壁紙の張替え | 3万~5万円 |
---|
壁紙の張替えリフォームにかかる費用は必要な大きさや品質によって決まります。一般的な洗面脱衣所であれば、材料費と廃材費込みで3万~5万円ほどが相場です。
毎日使う洗面所に適した壁紙を
洗面所は毎日、特に朝と入浴後に使うことが多い分、壁が汚れたりカビが生えたりすると悲惨です。とはいえ湿気はどうしても多くなってしまう場所なので、カビが発生するのを防ぐ工夫をして悩む前に手を打ちましょう。
機能性と気に入ったデザインとが両立出来ていたら理想です。