水回りのリフォームは人気のある内容です。今お住まいのマンションの水回り設備をリフォームしたいという方も多いのではないでしょうか。マンションに住んでいると他の入居者との距離が物理的に近くなりますので、近くの入居者にリフォーム前の挨拶と工期の目安を伝えるのは必須になります。
ではマンションの水回りをリフォームする場合、工期はどれくらい必要になるのでしょうか?今回はマンションのリフォームについて、特に水回りの工事にかかる期間についてご紹介します!
【例文あり】マンションのリフォーム前には「挨拶まわり」でトラブル防止! | リフォーム見積りネット
リフォームでご近所トラブルを起こさないためには事前の挨拶まわりが重要になります。特にマンションではご近所との物理的な距離が近くなりますので、挨拶まわりは必須でしょう。では、マンションリフォームの挨拶まわりはいつ行えばいいのでしょうか。また、誰に何を伝えればよいのでしょうか?
マンションで水回りのリフォームはできる?
マンションでの水回りリフォームは、規約によって許可されているなら可能です。リフォームに関する規約はマンションによってそれぞれ違いますので事前によく確認しましょう。
例えば水回りを移動させるリフォームの場合は配管の位置に気を付けなくてはいけません。もし水回りを移動させるのにともなって配管を伸ばす必要があるなら、水が流れる傾きを維持するために床のかさ上げ工事が必須になることもあります。こうした水回りリフォームをするために追加で必要になる工事についても規約に抵触していないかを確認しましょう。
マンションの水回りリフォームに必要な期間
キッチンリフォームに必要な期間
キッチンの交換 | 2~3日 |
---|---|
レイアウトを変更する | 1~2週間 |
システムキッチンの交換のみであれば工期は2~3日になります。I型キッチンを対面型にするなど、レイアウトを変更する場合は配管や配線の工事も必要になることで工期が1~2週間ほどになることが多いです。
キッチンは種類が多いため、リフォームのパターンもさまざまです。正確な工期がどれくらいになるか見極めるのは難しいので、検討している場合は希望のキッチンを業者に伝えて工期の目安を出してもらうのがおすすめです。
【どこまで可能?】マンションのキッチンリフォームに必要な費用と注意点 | リフォーム見積りネット
マンションでのリフォームは戸建のリフォームに比べて制限されることが多いというイメージを持たれている方もいるかと思いますが、どのような点に気をつければよいのでしょうか?また、費用はどのくらいかかるのでしょうか?今回はマンションのキッチンリフォームの2つの注意点と、必要になる費用についてお話していきます!
お風呂リフォームに必要な期間
ユニットバスの交換 | 3~4日 |
---|---|
在来工法のお風呂をユニットバスに変更 | 4~7日 |
ユニットバスからユニットバスへの交換は比較的簡単ですが、もともとが在来工法のお風呂である場合は壁や床を切り出したりなど大がかりな工事は必要になり工期も伸びます。
洗面所リフォームに必要な期間
洗面台の交換 | 1日 |
---|---|
内装を含めた全体のリフォーム | 5日~1週間 |
洗面所のリフォームは洗面台の交換が主になりますが、交換だけであれば半日から1日ほどの工期があれば完成します。床や壁を含めて洗面所を一新する場合は5日~1週間ほど見ておきましょう。
トイレリフォームに必要な期間
便座の交換 | 1日 |
---|---|
和式から洋式への変更 | 2~5日 |
トイレは水回りのリフォームの中でも比較的手軽で時間もかかりません。洋式トイレの便座を交換するぐらいなら数時間で終わることもあります。
和式トイレから最新の洋式トイレに変更する場合や、配管工事や内装工事が必要になるリフォームであれば余裕をもって2~5日ぐらいとみておくと良いでしょう。
水回りリフォームの費用をお得にするには?
マンションに限らず、水回りのリフォームは複数個所をまとめて行うとお得になります。キッチン、トイレ、お風呂など主要な水回り設備のパック料金を用意している業者もありますので、よりお得に済ませたい方は検討してみるのもいいでしょう。
【マンション】水回りの交換リフォームに必要な費用の相場は? | リフォーム見積りネット
マンションにお住まいの方でも、「そろそろ水回りをリフォームしようか」と考えている方もいるのではないでしょうか。マンションで水回りをリフォームする際、費用はどれくらいかかるのでしょうか?また、戸建のリフォームと差が出る部分はあるのでしょうか?今回は水回りのリフォームの費用について詳しくお話していきます!